前回ご紹介した何を食べても美味しい洋食ランチと同様、この老舗和菓子屋さんの本店だけでいただける和風パフェも絶品で超オススメです!
入店してすぐの素敵なアイキャッチ。
この右手が和菓子の販売スペースの菓舗、
左手がカフェスペースの茶舗になっています。

店内はカウンター席が5席、テーブル席が24席分あります。
大人気店なので“待ち”は必須。
ダイナミックに飾られた木の横に名簿が置かれており、名前を書いてしばし待ちます。
待ち時間に菓舗のショーケースの中の上品な和菓子を見るのも毎度の楽しみです( ̄∀ ̄)

鈴懸本店 ♡
すずのパフェ
おっさんが推すのは定番のすずのパフェです(*≧∀≦*)
トップにはアイスが3種乗りますが、バニラ、キャラメル、抹茶、黒胡麻の4種から3つを自分で選べます(^ω^)
バニラ、抹茶、黒胡麻チョイスの時。
どの手作りアイスも美味しいんだけど、バニラがドストライクでした☆
・・・なもんで、2回目以降は必ずバニラ2個乗っけてもろてます( ̄▽ ̄)
バニラ、バニラ、キャラメルチョイスの時( ̄∀ ̄)
そして、バニラ、バニラ、抹茶チョイスの時の( ̄∀ ̄)
中にはたっぷりのフルーツとお豆に水羊羹、生クリームなど♡
この水羊羹が絶品!!
口当たりがなめらかでとろけてとーーっても美味しいので毎回うなってしまいます( ̄∀ ̄)
栗のパフェ
定番のすずのパフェ以外は季節限定で登場します。
秋には九州産の栗を贅沢に使った栗のパフェ。

アイスも栗!
洋酒が効いていて甘さ控えめな大人のパフェです。
浮島も入っているので食べ応えがありました。

苺のパフェ
冬は苺のパフェ!
あまおうがふんだんに使われています。
甘酸っぱい苺のアイスと甘いバニラアイスがまたいいコンビでした♡
大好きな絶品水羊羹がトップにどーんと盛られていたのでテンションあがりました( ̄∀ ̄)
中にはかすていらがたっぷり♡
モンブラン
こちらも秋の季節限定のモンブラン。
サクサクのパイ以外は、、、
クリームにアイスに甘露煮に渋皮煮、、、
オール栗!!でした(*^^*)
すべてが素材の味を大切にした上品な甘さなので、お友達がいくらでも食べられる~と言いながらあっという間に完食していました( ̄∀ ̄)
もちろん鈴の形の最中もついとります( ̄∀ ̄)
ぜんざい
単品での写真が見当たらんかった( ̄▽ ̄)
グルメなお友達が食べていたぜんざい。
白玉が過去1の美味しさだったそうな。
苺大福も絶品
ここのが一番好き!
と家族みんなの意見が一致している鈴懸さんのいちご大福♡
大粒のあまおうもとろけるこしあんもうすーい求肥もほんっっとに美味しい。
1人で5個食いしたい!という意見も一致しており〼( ̄▽ ̄)
他にも鈴乃◯餅もモチモチ安定の美味しさでみんな大好きなのでよくお持ち帰りします♪
数よ( ̄▽ ̄)
こちらは定番○餅と季節限定だった栗つむぎ♪

立派な栗!
九州産の栗で作られた餡につきたて団子。
間違いない美味しさ。
上品で贅沢な一品でございました♡

所在地・営業時間
『 鈴懸本店 』
お店のホームページ→☆
食べログページ→☆
福岡市中央区上川端町12-20 1階
092-291-0050
菓舗 9:00〜20:00
茶舗 11:00〜20:00 (L.O. 食事19:00、甘味19:30)
定休日 1月1日、2日